ディプロマ・ポリシー

本学科は、卒業履修単位を取得し、所定の課程を修めた以下を満たした者に対し、学士号(政治経済学)を授与する。

  1. 政治経済を基礎として、自らの興味関心に応じて、社会科学(政治学・経済学・経営学・社会学・情報学・法学)に関わる専門知識を身につけ、社会の多様な問題を総合的に理解できる【知識】
  2. 現代社会が直面するさまざまな課題に対し、グローバルおよびローカルの両方の視点から考察し、自身の表現で説明できる【場・視点】
  3. 実学的かつ実践的な学びに対し、主体的に問いを設定し、自ら探求し、行動することができる【態度・意欲】

    カリキュラム・ポリシー

    1. 現代社会に対応しうる問題解決能力や批判的想像力を身に付けるために、体系的、多角的、領域横断的な学びを促進するために専門科目を提供する。【6つの専門分野】
    2. 思考力、共感力、傾聴力、発信力を培うための少人数の参加型授業を実施する。【少人数】
    3. 判断力、行動力、協働力を身につけるために、発表、討論、プロジェクト型学習など実践的に取り組む機会を設ける。【アクティブラーニング】

      アドミッション・ポリシー

      1. 基礎的学力をそなえ、自らの知的好奇心に従い、勉学に励み、努力する人を求める。【学習意欲】
      2. 現代社会に通用する幅広い知識を身につけ、社会的な役割を担い、貢献したい人を求める。【貢献性】
      3. 多様な価値観に向き合い、他者との相互理解を図り、協働する人を求める。【協調性】
      4. 国内外における多様な課題を見い出し、興味関心をもって、社会・経済・地域の活動に積極的に取り組む人を求める。【積極性】
      5. 入学者の受入れにおいて、高等学校等において修得した基礎的な知識・技能、それらを活用する能力、主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度などを、多面的・総合的に評価する。