総合型選抜
30分の講義を聞いて、ノートを取り、面接官に講義の内容を発表する入試です。授業を聞いて理解する力や、ノートを取る力を評価します。日頃の授業の取り組みを評価されたい方におすすめです。当日の講義は高校生が理解しやすい身近な社会問題がテーマとなります。
学部・学科 |
政治経済学部 |
人文学部 |
心理福祉学部 |
||
---|---|---|---|---|---|
政治経済学科 |
欧米文化学科 |
日本文化学科 |
子ども教育学科 |
心理福祉学科 |
|
総合型選抜 |
20 |
15 |
20 |
15 |
35 |
1期 |
2期 |
3期 |
|
---|---|---|---|
試験日 | 2024年 9月14日(土) | 2024年 10月19日(土) | 2024年 12月4日(土) |
出願期間 | 2024年 9月2日(月) ~ 9月8日(日) ※インターネット出願 | 2024年 9月30日(月) ~ 10月11日(金) ※インターネット出願 | 2024年 11月25日(月) ~ 12月6日(金) ※インターネット出願 |
出願書類郵送期限 |
2024年 9月8日(日)まで ※消印有効 |
2024年 10月11日(金)まで ※消印有効 |
2024年 12月6日(金)まで ※消印有効 |
内定 / 合否発表日 |
2024年 9月19日(木) 内定 2024年11月1日(金) 合否 |
2024年 11月1日(金) 合否 | 2024年 12月19日(木) 合否 |
手続期間 |
2024年 11/1(金) ~11/14(木) ※消印有効 |
2024年 11/1(金) ~11/14(木) ※消印有効 |
2025年 1/6(月) ~ 1/21(火) ※消印有効 |
30,000円
2回目の受験から10,000円割引になります。
また、アンバサダー入試を受験された方が講義方式2期に出願すると講義方式2期の検定料は無料となります。
2回目以降の受験の方は1回目の受験票のコピーを同封してください。
30分
全学科統一のテーマで講義を行い、講義ノートを作成します。
当日の講義は高校生が理解しやすい身近な社会問題がテーマとなります。
15分
発表に向けて作成をした講義ノートの確認をします。
3~5分
発表と面接
講義ノートに基づき、その内容を面接官に向けて発表してもらいます。
15分
発表と面接
調査書や自己カタログに基づいて質問します。発表、面接は受験生1名に対して面接官2名で個別面接の形式で行われます。
講義ノートは採点の対象となりますので、発表の後に提出します。講義ノートを書くことにより「表現力」などを審査します。文字がきれいに書かれているかよりも、講義の内容をしっかりと網羅されているか、分かりやすく書かれているかというところを評価ポイントとします。
「講義方式入試」の入試対策として、オンラインで模擬講義編と講義ノート解説編の動画を公開しています。このページの下の方に掲載しています。
講義のテーマを事前にお知らせすることはできませんが、高校生でも理解しやすいテーマを出題する予定です。
本学の入試では志望理由書の提出は必要ありません。自己カタログの中で志望理由を書いていただく必要があります。自己カタログは「出願書類ダウンロード」からダウンロードできます。
自己カタログはHPでダウンロードし、事前に作成し出願時に提出してもらいます。
総合型選抜が残念ながら不合格だった場合でも、在籍する学校の指定校制推薦入試の枠数が残っていれば出願することができます。詳しくは高校の進路指導担当の先生に確認してください。
総合型選抜では出願資格に評定平均値の基準を設けておりません。
総合型選抜や学校推薦型選抜では、自己カタログに記載した内容と調査書の内容中心に面接を行います。【高校時代について】や【大学入学後について】、【将来のこと】はよく質問する項目です。どのようなことを学び、将来どのようになりたいのか具体的に話せるかがポイントです。内容を暗記して臨むというよりは、自分の言葉で語れるかが重要となります。
HPから資料請求してくだされば、総合型選抜についての詳細が記載されたガイドブック/入試要項をお届けします。
インターネット出願のため、資料の中に「願書」は入っていません。出願完了後に「入学願書」をダウンロードし、出願書類と一緒に郵送してください。
講義方式入試を検討している受験生向け、模擬講義と講義ノート解説の動画です。