- 高等学校教諭 一種
- 高等学校の教諭になるために必要な資格です。教職課程で定められた単位を修得すると、免許状が取得できます(科目は学科によって異なります)。なお、実際に教諭となるには、さらに都道府県の教育委員会や私立高校などの採用試験に合格することが必要となります。
【取得可能な学科】国際文化学科※:英語 | 日本文化学科:国語
- 中学校教諭 一種
- 中学校の教諭になるために必要な資格です。教職課程で定められた単位を修得すると、免許状が取得できます(科目は学科によって異なります)。なお、実際に教諭となるには、さらに都道府県の教育委員会や私立中学などの採用試験に合格することが必要となります。
【取得可能な学科】国際文化学科※:英語 | 日本文化学科:国語
- 小学校教諭 一種
- 小学校の教諭になるために必要な資格です。子ども教育学科で定められた単位を取得すると、免許状が取得できます。なお、実際に小学校教諭となるには、さらに都道府県の教育委員会や私立小学校などの採用試験に合格することが必要となります。
【取得可能な学科】子ども教育学科
- 幼稚園教諭 一種
- 幼稚園の教諭になるために必要な資格です。一種免許は、幼稚園の経営管理を行うために必要となるものです。最近では幼稚園を基盤とした地域の子育て支援を担う役割も求められるようになりました。なお、実際に教諭として働くには、採用試験に合格することが必要です。
【取得可能な学科】子ども教育学科
- 特別支援学校教諭 一種※
- 知的障害児、肢体不自由児、病弱児など特別な教育的ニーズのある子どもたちを対象に教育を行なうことができる能力をもつ教員が有する教員免許状です。特別 支援学校はもちろんですが、小・中学校の普通学級、特別支援学級、などでも教育に当たります。LD(学習障害)やADHD(多動性障害)、高機能自閉症 等、発達障害のある幼児児童生徒に対する指導や教育上のアドバイス等も行ないます。
【取得可能な学科】子ども教育学科
※2025年度入学生まで取得可能