seigakuin_club-guide_2025
26/48

活動スケジュール 実 績特別委員会SATSATSCFは、週1回祈り会と聖書研究を行っています。「聖書研究」と聞くと堅く難しいという印象があるかもしれません。ですが、テキストを使い、自分の感じたことを話すという軽い雰囲気でやっています。また、「祈り会」は1週間あった話をしつつ、不安なことや心配事を話せる良い機会となっています。SCFではじめて聖書を開いたという人もいるので、緊張せずぜひ1度参加してみてください!また、月1回遊び企画を取り入れていて、先輩も後輩も関係なく楽しくすごし、仲を深めています。合宿も長期休みに1回ずつ開催していて、普段の活動ではできない経験をすることができとても仲が深まり、御言葉への理解も深まる合宿となっています。ぜひいらして、参加してみてください!曜日MONTUE時間昼休み18:30〜20:00場所1204教室入るには?▶活動日に活動場所にいらしてください!式典や特別礼拝に向けた讃美歌等の練習、学園祭に向けて隊員全員で考え協力し合い練習を行っています!また、依頼演奏も行っています!TBSテレビ CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャルアーティストのバックコーラスとして出演(2021年12月)曜日MONTUE時間17:00〜19:3017:00〜19:3017:00〜19:30場所チャペル活動場所に来るか聖歌隊Instagram(@sgc_seigu)のDMに連絡する。または、キリスト教センターを訪ねる。入るには?▶代 表 者▶後藤 未希顧   問▶木村 太郎部 員 数▶16名部費徴収▶1,000円/年合宿の有無▶夏休み、春休み(2泊3日)WEDTHUFRI代 表 者▶髙木 真由実顧   問▶洛雲 海部 員 数▶15名部費徴収▶1,000円/年合宿の有無▶無WEDTHUFRIチャペルチャペル(学園祭前のみ)24SEIGAKUIN UNIVERSITY CLUB GUIDE BOOK 2025基本データ基本データ在学生の声在学生の声 活動内容・練習内容 活動する上で必要なもの 活動内容・練習内容 活動する上で必要なもの 活動スケジュール4年:私はSCFに入ってよりよい大学生活を送ることができるようになった。元々キリスト教に無関心であまり授業も理解するのが難しかった。しかしSCFで聖書のより深い学びをすることでキリスト教への関心が増え、新しい発想や様々なことへの理解の仕方が変わりかなり面白い人生を送ることが出来る(元々かなりいい人生であった)3年:SCFは、聖書を学んだことがない人も聖書について、毎週の活動日や合宿を通して学んだり、たま〜に外遊びやレクリエーションなどを行ったりなど、、キリスト教的な考えを持つ聖学院大学ならではのサークル活動とも言えます。この文を書いた私は、大学入学後に初めて聖書を開きましたが、初心者でもゆったりと聖書を学べて、今も楽しいです!ぜひ、気になったら体験しにいらしてください!待ってます〜!2年:聖書の知識が有る無いに関係なく、みんながそれぞれ自由に話せる雰囲気がとても好きです。聖書を読んで意味が分からなくても、みんなで話し合って理解が深まりました。また、合宿があることで、すごくみんなと仲良くなれます!4年:音楽技術やキリスト教に対する知識はもちろん、仲間たちと作り上げる音の楽しさ、厳しさも学べます!先輩後輩関係なく居心地のよい場所です。3年:ボイストレーナーの講師の方が丁寧に指導してくださるので、合唱スキルが向上できるので、いい経験になりました。また先輩や後輩との交流は、楽しさや合唱の楽しさを知れるきっかけになりました。2年:合唱経験関係なく、楽しく活動できるのが良いところです。さらにボイストレーナーもいるので、歌や合唱が好きな人はさらに音楽が好きになると思います。聖学院大学聖歌隊SGC聖学院大学クリスチャンフェローシップ(SCF)

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る