資格取得者数(2024年3月卒業生)
保育士資格 23名/小学校教諭一種免許状 29名/幼稚園教諭 一種免許状 16名
子ども教育学科では、幼稚園、保育園、小学校教諭をはじめとする多様な資格取得を支援しています。
実習準備室や教職支援センター、ピアノレッスンなど、充実したサポート体制を整え、学生一人ひとりの成長をバックアップします。
資格を組み合わせて取得することが可能です
以下の組み合わせで資格を同時取得することができます。
幼稚園教諭、保育士を目指す学生のための実習準備室です。子ども教育学科の授業と連携し、実習の申し込みや実習の実施に関するサポートを受けられます。手作り教材に必要な材料や資料が揃っており、実習に必要な教材づくりの準備をしたり、先輩から折り紙の技術を教わったりすることができます。免許状・資格取得を希望する人を学科全体でバックアップしています。
小学校や幼稚園などの現場で必要とされる、ピアノの基礎技術や弾きながら歌う技術を身につけます。音楽の楽しさを学生自身が感じとり、それを子どもと分かち合える表現力の習得を目指します。
作曲家としても活躍する教員が学生の習熟度に合わせた楽譜のアレンジも行うため、着実にピアノの演奏技術が身につきます。
学生一人ひとりの実習の目的・目標や性格などを考慮して教員と職員が学生にあった実習先を選定するので、実習先のミスマッチが減ります。
実習中も、何かあれば教職員に相談することができるので、安心して実習に臨むことができます。少人数教育の聖学院大学ならではの取り組みです。大学に隣接する聖学院みどり幼稚園は身近な実習園です。
小・中・高等学校や特別支援学校の教員を目指す学生が、授業の予習や復習、採用試験対策、教育実習対策の学びの場として利用します。
模擬授業や集団討論の練習に使うこともでき、室内にある教職に関する参考書や問題集、専門雑誌は閲覧・貸出が可能です。
また、適宜必要な情報が掲示され、採用試験に関する相談にも対応しています。