Profile

教員情報

特任教授
安永 啓司 |Hiroshi Yasunaga

専門分野

特別支援教育は、障害のある幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた適切な教育や必要な支援を行うことです。その過程で重要となる、一人一人の教育的ニーズをどのような仕組みや手続きで評価するのが望ましいのか、また、どのようなアプローチや方法を用れば適切な学びを促進できるのかなどを知的障害や発達障害のある個別のケースや障害のある子どもが属するクラスルームベースを単位とした研究をおこなっています。

学びのキーワード

特別な教育的ニーズ、インクルーシブ教育(保育)、応用行動分析学(ABA)、ICT活用

担当科⽬

  • 特別な教育的ニーズのある子どもの理解と支援
  • 障害児教育総論
  • 知的障害児指導法
  • 特別支援教育実習
  • 介護等体験及び事前事後指導
  • 障害児(者)の理解と社会
  • 学校インターンシップ(基礎)

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    あなたが、子どもを十人十色と語るときに、その十人には障害のある子どもが含まれていますか?

    これからの社会では、とりわけ、保育や学校においては、障害のある子どももない子どもも共に遊び、学び、協力して生活を営んでいくことが望まれ、そのような環境で子どもを育み、発達を総合的に促すことのできる保育者や教員が求められています。そのようなサポートの視点や考え方を学び、共生社会の一員として、自らの人生においても心理的にも環境的にもより良い生活や生き方を目指しませんか。

    自己紹介

    私は、旅行や出張時にその土地の歴史に触れることが好きです。特に、古代史に魅かれます。