Profile

教員情報

准教授
木下 綾子 |Ayako KINOSHITA

専門分野

『源氏物語』が先行する中国や日本の文学作品や歴史資料、思想をどのように受容したか考える、準拠・典拠論という方法論があります。その方法論を足場にして、太上天皇と天皇、天皇とキサキ、その父方の実家である摂関家や母方の実家における権力関係と家族関係のバランス、そして、文化の継承が平安文学にどのように描かれているかを研究しています。一緒に古典文学を味わいながら、じっくり考えてみませんか。

学びのキーワード

平安文学、日中比較文学、準拠・典拠論、継承、ジェンダー論

担当科⽬

  • 日本文学概説
  • 日本文学史(上代・中古)
  • 日本文学研究と批評(古典②)
  • 教えるための古典I・III(古文)
  • 専門演習(文学①)
  • 卒業研究(古典文学①)
  • 卒業レポート
  • 卒業論文

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    古典文学を読むことは「見ぬ世の人を友とする」こと(『徒然草』第13段)。

    古典文学を読むことは「見ぬ世の人を友とする」ことです。今・ここではないどこかの他者について想像をめぐらせ、共感、あるいはそうでなくても理解すること、そして、他者との響き合いを通じて自己を認識したり新たに作り出していくこと。これらは最大のコミュニケーションです。古典文学を通じて、一人でも仲間とでも叶えられる一生の楽しみと技能をどうぞ身に付けてください。

    自己紹介

    活字中毒で漫画好き、ドラマ好き、コスメ好きです。人のマニアックな話を聞くのも大好きです。どうぞ色々聞かせてください。

    メディア出演・社会貢献等

    • 和漢比較文学会常任理事・東部例会委員長
    • 全国漢文教育学会評議員
    • TAMA市民塾「源氏物語を読む会」講師(東京都府中市、2014年4月〜現在)
    • 上尾市・伊那市・桶川市各教育委員会「子ども大学あげお・いな・おけがわ」2017年・2022年講師
    • 上尾市立上平公民館連続講座講師2023年10月・2024年6月
    • 聖学院大学 × OKEGAWA hon プラス⁺ 公開イベント in 桶川 講師2024年2月
    • 聖学院大学総合図書館・日本文化学科共催公開講座講師2024年6月
    • 桶川市民大学講師2024年10月
    • 春日部市聖学院大学公開講座講師2024年11月
    • 「埼玉新聞」2024年6月「光る君へ」の恋と政(まつりごと)、詩歌(リレーコラム「研究の現場から」)
    • リクルート「スタディサプリ進路」(2024年3月〜現在)