グローバルとローカルの視点を備えた地域の担い手を育む
政治経済学部長
八木 規子
「世の中」って何でしょうか? ご近所? 地元? 都道府県? 日本? 世界?
日本の「世の中」を考えると、少子高齢化の影響が気になるかもしれません。「世の中」の枠を世界へと広げてみると、各地で続く紛争や貧富の差の拡大、さらに温暖化のような地球環境の変化など、「世の中」の向かう方向は見えづらくなっています。
私たちがより幸せになるためには、まず、こうした「世の中」の仕組みを知る必要があります。政治経済学部が提供する、政治学、経済学をはじめとする社会科学のさまざまな分野の学びは、そうした「世の中」の仕組みを理解するのに役立ちます。
政治経済学部では、自分だけではなく、自分のまわりの人たちをも幸せにする、地域社会の中核人材の育成をめざしています。 学部独自のプログラムを通して、地域を支える人に求められる知識や能力を身につけましょう。