Profile

教員情報

教授
石川 裕一郎 |Yuichiro ISHIKAWA

専門分野

憲法学は、国の基本ルールである「憲法」を研究する学問です。憲法は、国の運営にあたる国会や政府、地方自治体などが国民に対してやるべきこと(例:すべての国民が義務教育を受けられるようにすること)、逆にやってはいけないこと(例:男性か女性かで国民を差別すること)などを定めています。このルールが現実に社会で活かされているか、活かされていないとすればなぜか、活かすにはどうすればよいかといったことを考えています。

学びのキーワード

自由、平等、人権、国家、権力

担当科⽬

  • 日本国憲法
  • 専門演習(憲法)
  • 卒業研究(憲法)

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    今あなたが高校生ならば、学校の勉強は一通りやっておくとよいです。

    そのうえで、大学では「今のところ自分の将来に役立ちそうもないし、社会の役に立つかどうかもわからないけれど、気になること・面白そうなこと・やりたいこと」をやるとよいです。なにが「将来役に立つ」のか、そもそも「役に立つ」とはどういうことなのか、後になってわかることが多いものです。それよりも、今はまず自分自身の正直な思いを大切にしてください。

    自己紹介

    映画が好きで、『映画で学ぶ憲法』という本まで出しました。私にとって仕事と趣味は地続きのようなものです。

    メディア出演・社会貢献等

    • 上尾市男女共同参画審議会委員長
    • 上尾市人権施策推進協議会委員