Profile

教員情報

教授
金子 毅 |Takeshi KANEKO

専門分野

労務管理の一角を成す安全管理は、リスクという考え方を下敷きに個人や組織の安全性の向上を目指し事故や災害を抑制することを目的としています。だが、安全には事故や災害に対処する上での身の守り方という文化的な側面もあり、それは先進国からの技術移転を契機に更新されるという宿命を負っている。この成り立ちを解明する上で不可欠となるのが歴史学、思想史、文化人類学などの諸学問を援用した私の研究する「安全文化論」という分野です。

学びのキーワード

労務管理、安全/安心、リスク論、安全教育、ハインリッヒ理論

担当科⽬

  • 経営管理
  • 経営倫理
  • 経営史
  • 専門演習(経営管理)
  • 卒業研究(経営管理)

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    型にはまらず物事を広く見て常に考える癖を身につけて下さい。

    大学時代の4年間はあっという間に終わってしまうように意外と短いものです。ですからただボーっと過ごすにはもったいないです。時にはやりたくない課題や嫌いな科目もあるかと思いますが、常に自分がまず何をしたいかを考え、そこから何の分野なら取り組めるかを導き出せば、意外と上手くいくものです。学問は反復すればするほど身に着き易くなるものなのですから。どうか、柔軟な頭と軽いフットワークでチャレンジしてみて下さい。

    自己紹介

    趣味は映画鑑賞と美味しいスイーツ目当てのカフェ巡り。時間的余裕があれば温泉に出かけちゃってます。。

    メディア出演・社会貢献等

    • NHK総合『民謡魂 ふるさと唄』北九州市(2014年10月16日放映)への資料提供および助言
    • NHK『幻解!超常ファイル』「ニッポン幻の怪獣大捜査&超常現象トレンド2016」(12月30日放映)への取材協力及び出演
    • Web『聡子の部屋』「第39回 文化があぶり出す企業幻想-過労死・過労自殺はなぜ起こる-」(2023年2月16日)に講師として出演"