Profile

教員情報

准教授
若原 幸範 |Yukinori WAKAHARA

専門分野

社会教育は学校以外の場で行われる教育全般を指し、子どもだけでなく大人の学習・教育も含みます。地域にある公民館や図書館、博物館等は代表的な社会教育の場です。学問としては、私たちが自らの人生と社会を豊かにしていくためのチカラを育む学習・教育のあり方が基本テーマです。学校とは異なる学習・教育とはどんなものか、地域や社会をつくるとはどういうことかといったことに関心がある方は、ぜひ一緒に考えてみましょう。

学びのキーワード

社会教育、生涯学習、主体形成、地域づくり、持続可能な社会

担当科⽬

  • 地域社会論
  • 生涯学習概論
  • 地域社会教育論
  • 社会教育実習
  • グローカルシティズンシップ論
  • 専門演習(地域社会論)
  • 卒業研究(地域社会論)

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    新しい世界と自分に出会う。
    可能性に満ちたあなたの学びを応援します。

    大学生活は新しい世界に出会い、新しい自分を発見する可能性に満ちています。もちろん、それは受け身の姿勢では起こりません。関心のアンテナをひろげ、少しの勇気をもって行動することが大切です。教室やキャンパスはもちろん、大学の外の世界にも飛び出してみましょう。遠い外国まで行かなくても、足元の地域にも実はあなたの知らない(気づいていない)世界が広がっています。そんな学びを求めるあなたを、私たちは応援します。

    自己紹介

    散歩が好きです。聖学院大学周辺は自然が豊かでのどかな地域で、リフレッシュに最適です。

    メディア出演・社会貢献等

    • さいたま市社会教育委員(議長)
    • 上尾市市民活動推進協議会委員(会長)
    • 上尾市社会教育委員
    • 上尾市子ども・子育て会議委員
    • 上尾市立南中学校学校運営協議会委員 ほか