Profile

教員情報

教授|政治経済学部長
八木 規子 |Noriko YAGI

専門分野

経営に必要な資源は、ヒト・モノ・カネ・チエと言われます。なかでも「ヒト」は、近年、人財とも呼ばれ、組織において価値を創り出す大切な資源と考えられています。日本の組織は、同じような「ヒト」が集まる『均質な』場から、さまざまに異なる人びとが集まって働く『多様な』場に変わりつつあります。多様性が高い職場で、ヒトがイキイキと働くために大切なことは何か?組織行動論や異文化マネジメントで、一緒に学びましょう。

学びのキーワード

経営、組織、多様性、モチベーション、リーダーシップ

担当科⽬

  • 組織行動論
  • 異文化マネジメント
  • 中小企業論

    受験⽣・学⽣へのメッセージ

    人生100年時代と言われる今日、
    ずっと幸せに生きるために大切なことは何だろう?

    これから先の長い人生を幸せに生きるには、自分も他人も「世の中」全体が幸せになれる方法を増やすことが大切です。
    どうしてそれが大切なのか?私たちを取り巻く「世の中」の仕組みをさまざまな角度から学べる政治経済学科は、その答えをあなたが見つける手がかりを与えます。将来の自分が「世の中」の何と取り組めば、自分も「世の中」も良くすることができるのか、あなたの将来の選択肢を増やすのが政治経済学科です。

    自己紹介

    上手くはないが、好きなのは料理。
    今はその時間が取れないので、もっぱらレシピ本を読むことでリフレッシュしています。