ヤマダ ヒトミ
教員情報
専門分野
専門は財務会計、企業の経済活動を対象とする学問です。私たちの生活に必要不可欠な株式会社も経営や財務の状況を会計基準に基づいて測定・記録し、株主や銀行など外部の利害関係者(ステークホルダー)に報告しています。しかし、会計基準は国によって異なるので、世界的に統一するための調整が試みられています。異なる会計基準をどう調整すればよいか、この問題は第二次世界対戦後の日本でも顕在化しました。当時の日本はこの問題をどう乗り越えたのか?戦後日本の企業会計制度の研究に取り組んでいます。
財務会計、会計基準、経営情報、財務分析、会計史
ゆっくりと、でも着実に。
目の前の課題に真摯に取り組みましょう。
会計学はお金に関する学問ですが、なぜ人はお金について学ぶ必要があるのでしょうか。なぜ政治経済学科で会計学を学ぶのでしょうか。よりよい人生を送るためには、視野を広げ、自由な発想と着眼点を持つことが大切です。まず立ち止まり、自分自身の興味関心に耳を傾けてみて下さい。好きなことを学び、追求する時間があることの喜びを一緒に体験しましょう。
趣味は料理とセルフケア。美味しい食事を作り、適度に運動し、丁寧な暮らしを心がけています。