マルヤマ エリコ
教員情報
専門分野
一般的に、精神障がい者といわれる方々、そのご家族がどのような経験をしてきたのか、そこにはどのような思いがあったのかを、当事者、家族、両者の声を通して探求することを研究テーマにしています。精神障がいに共に向き合う家族が、家族だからこそお互いに及ぼしあう関係について、そこにはどのような援助のあり方があるのかを模索しています。
精神保健福祉、当事者活動、セルフヘルプグループ、家族関係
大学で学ぶことの魅力
大学でゲスト講義に来ていただいた、精神障がい当事者のお話に感銘を受け、もっとこの人たちのことを知りたいと思ったことがきっかけで、今でも家族会や当事者会の方々から日々学ばせていただいています。大学では、様々な出会いがあります。その中で自分が強く心動かされることに出会ってほしいと考えます。大学生は恐れずに挑戦ができる最後の期間です。色々なことに挑戦し、心惹かれる出会いの機会を求めてほしいです。
趣味は散歩です。地図を見ず、目的なく歩くことで、街で見かける小さな発見にワクワクしています。