ニシムラヨウイチ
教員情報
専門分野
社会心理学は、個人と社会の関係から心を理解するというところに特色があります。特に「状況の力」がいかに私たちの心や行動に影響を与えるかを明らかにしてきました。その対象は、社会的状況における個人、コミュニケーション、対人関係、集団内の力学、集団間関係、そして文化ときわめて広いです。私たちの日常に密接ともいえます。私自身は、インターネットなどのメディアとのかかわりやその利用による影響を主なテーマとして研究を進めています。
自己、対人関係、社会的影響、集団内過程、集団間関係
大学で「わからないこと」とじっくり向き合い、
そこにある楽しさをとことん味わう時間を
大学では、世の中にある「わからないこと」や「答えが定まらないこと」とたくさん出会います。そのことは、一見苦しいだけと思われるかもしれません。しかし、ねばり強く学んでいくと、「わからないこと」と対峙することに、豊かな喜びや楽しさがあることに気づくでしょう。その経験は、かけがえのないものです。大学で学問する中で、「わからないこと」と向き合いながら、皆さんの内なる土壌がカルチベートされるよう、ともに学んでいければうれしく思います。
某ソフトキャンディーの普及活動をすべく研究室に山盛り用意しています。ぜひ一緒に味わいましょう!