タムラ アヤコ
教員情報
専門分野
私の専門は、ソーシャルワークです。特に、こころの不調をかかえた人、精神医療や福祉を利用している人への支援方法や、法・制度の問題を扱います。私自身がメンタルヘルス・ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)として、精神科病院での権利擁護や退院支援をはじめ、企業で働く人の心の相談対応をしてきました。精神疾患や障害があってもなくても暮らしやすい社会にするために、あなたにしかできないことが必ずあります。
メンタルヘルス、ソーシャルワーク、共生社会、権利擁護、地域生活支援
聖学院大学の心理福祉学科で、あなたらしさを輝かせましょう☆
あなたはどんな人ですか?何が好きで、何が得意ですか?「まだよくわからないな」という人も珍しくないでしょう。さて、大学生活には自由があります。そう聞くと不安に感じられるかもしれません。けれど、ある程度の枠組みに守られた自由です。心理福祉学科でのさまざまな学びや大学生活を通して、多くの人と出会い、これまでにできなかった体験をしながら、自分とじっくり向き合い、あなたらしさを見つけるためのチャンスがたくさんあります。
好きなことは、車の運転、ネコや犬などの動物、運動して食べること、小説(特に刑事もの)、手芸などです。