社会貢献活動を通じ
さらなる教育・研究の向上を目指して
大学は教育・研究を本来的な使命としていますが、近年では「第3の使命」として社会貢献が重視されています。大切なのはこれらを別々のものと捉えるのではなく一体のものとして展開すること、すなわち教育・研究を通して社会に貢献すると同時に、社会貢献活動を通じて教育・研究のさらなる向上を目指すことと私たちは考えています。
聖学院大学では2013年に地域連携・教育センターを開設し、地域の方々のご協力をいただいて学生の地域での学びを支援すると共に、大学として社会貢献を果たすべく、自治体、企業、NPOなどの地域諸団体との連携を図っています。
本学の地域連携の方針では、
1、 地域を対象とした学び
2、 地域を対象とした研究
3、 地域への貢献
の3つの柱を定め、教育・研究・地域貢献を一体的に推進すべく様々な事業を展開しています。
本センターは、地域に開かれ、地域と共に歩むことを大切にする聖学院大学の窓口です。地域の皆様におかれましては、どうぞお気軽に本センターへご相談ください。
NEWS
コンテンツ
聖学院大学の地域連携
事業報告書
地域連携・教育センター
本センターは、地域に開かれ、地域と共に歩むことを大切にする聖学院大学の窓口です。
地域の皆様におかれましては、どうぞお気軽に本センターへご相談ください。
所在地:〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1(1号館1階 1103室)
E-mail:reco-edu@seigakuin-univ.ac.jp
TEL:048-781-0079