新入留学生のみなさんへ

聖学院大学で勉強するみなさんのビザの在留資格は「留学」です。
聖学院大学では代理申請は行っていません。各自手続き方法をよく読み、手続きを行ってください。

出入国在留管理局に持っていく必要書類

(1) 在留期間更新許可申請書
  A. 「申請人等作成用」(留学生が記入する書類)
  B. 「所属機関等作成用」(大学が記入する書類)
     ※B.は大学が記入しますので、“1号館1階 留学生センター” へ直接申込みにお越しください。
(2)大学に入る前の日本語学校または専門学校の成績証明書と出席率
    ※大学の成績発表後に申請する場合は、大学の成績証明書も必要
(3)入学許可書の写し(入学前に申請する場合)
(4)在学証明書(入学後に申請する場合)
(5)パスポート
(6)在留カード
(7)手数料 
(8)学費・生活費の支弁について証明する書類(送金証明書、残高証明書、預金通帳の写しなど)
(9)写真(縦4cm×横3cm)

  • その他、出入国在留管理局の判断により、他に書類提出を求められることがあります。
在留期間更新許可申請書 B.「所属機関等作成用」について
発行日数 留学生センターで申込み、3日後に発行します。
必要書類

1. 所属機関申請書交付願
2. 在留期間更新許可申請書 A.「申請人等作成用」(留学生が記入する書類)
3. 入学許可書(提示)
4. 在留カード(提示)
5. パスポート(提示)
6.健康保険証(提示)

申込方法

1. 在留期間更新許可申請書 A.「申請人等作成用」と「所属機関申請書交付願」に必要事項を記入し、上記3~6の書類を添えて留学生センターへ直接申込んでください。
2. 3日後に、在留期間更新許可申請書 B.「所属機関等作成用」(大学が記入する書類)を留学生センターで受け取り、出入国在留管理局でその他の必要書類と共に申請してください。

PDFダウンロード

在学留学生のみなさんへ

在留資格「留学」の有効期間は、4年、4年3ヶ月、3年、3年3ヶ月、2年、2年3ヶ月、1年、1年3ヶ月、6ヶ月、3ヶ月です。
申請は、在留期間が終わる3ヶ月前から出入国在留管理局で受付けます。

出入国在留管理局に持っていく必要書類

(1)在留期間更新許可申請書
    A.「申請人等作成用」(留学生が記入する書類)
    B.「所属機関等作成用」(大学が記入する書類)
    ※B.は大学が記入しますので、留学生センターへ事前に直接申込みをしてください。

(2)成績証明書
(3)在学証明書
(4)パスポート
(5)在留カード
(6)手数料 
(7)学費・生活費の支弁について証明する書類(送金証明書、残高証明書、預金通帳の写しなど)
(8)写真(縦4cm×横3cm)

  • その他、出入国在留管理局の判断により、他に書類提出を求められることがあります。
在留期間更新許可申請書 B.「所属機関等作成用」について
発行日数 留学生センターで申込み、3日後に発行します。
必要書類

下記の書類は、すべて留学生センターにあります。
1. 所属機関申請書交付願
2. 在留期間更新許可申請書 A.「申請人等作成用」(留学生が記入する書類)
3. 学生証(提示)
4. 在留カード(提示)
5. 健康保険証(提示)

申込方法

1. 留学生センターにある、在留期間更新許可申請書 A.「申請人等作成用」と「所属機関申請書交付願」に必要事項を記入し、学生証を添えて留学生センターへ直接申込んでください。
2. 3日後に、在留期間更新許可申請書 B.「所属機関等作成用」(大学が記入する書類)を留学生センターで受け取り(学生証を提示)、出入国在留管理局でその他の必要書類と共に申請してください。

PDFダウンロード

留学生センターにも下記書類や記入例を用意しています。希望者は申し出てください。

  • その他、出入国在留管理局に提出するための成績証明書、在学証明書は、学生支援課で各自、申込んでください。