NEWS
お知らせ
「楽しく、面白く、分かりやすく」をモットーに、子どもたちにショーを通じて防災の大切さを伝えている防災戦隊マモルンジャー。活動する学生たちのインタビューや取り組みの様子がJ:COMチャンネル「J:COM 安心安全課」で紹介されました。是非ご覧ください。
「楽しく、面白く、分かりやすく」をモットーに、子どもたちにショーを通じて防災の大切さを伝えている防災戦隊マモルンジャー。活動する学生たちのインタビューや取り組みの様子がJ:COMチャンネル「こちらJ:COM安心安全課」で紹介されました!
聖学院大学では、東日本大震災発災以降、東日本大震災復興支援ボランティアスタディツアー(現在は東北ボランティアスタディツアー)を実施し、学生たちが復興支援活動に取り組んできました。また、活動のなかでの被災者との交流を通して、自分たちと同じような悲劇を2度と繰り返してほしくないという現地の方々の言葉を受けて、地域の方々と防災講座を実施するなど、防災について学生自身ができることを考え取り組んできました。
そんな中、学生たちの取り組みを知った埼玉県内の特別支援学校の先生から、子どもたちに防災教室をやってほしいとの依頼がありました。子どもたちにいかに防災を伝えるか、 学生たちは大学の特別支援教育専門の教員と相談する中で、楽しく分かりやすく防災を伝える方法を考え、 「防災戦隊マモルンジャー」が誕生しました。
防災戦隊マモルンジャーは、2019年に誕生してからこれまで地域や大学のイベントで15回以上のショーを行っています。
2023年8月に行われたステージの様子