ボランティア活動支援センターには、様々なボランティア情報が寄せられてきます。きっと、みなさんが「やってみたい」ボランティアが見つかるはず!
センターには、みなさんのボランティア活動を応援する専門のコーディネーターが常駐していますので、初めての人でも、活動先を選ぶのに迷っている人でも、安心して一歩を踏みだすことができます。どなたでもお気軽にご相談ください。
ボランティア活動支援センター 相談窓口
LINE とTeamsでボランティア情報を配信しています。 登録を希望する方はボランティア活動支援センターにお越しください。
場所 | 1号館 1階 1103室 |
---|---|
開室時間 | 平日:9:00-11:10 / 12:10-17:00 |
01
まずは気軽にボランティア活動支援センターのコーディネーターに「ボランティア活動に参加してみたい!」とお伝えください。皆さんの希望に応じてボランティア活動を紹介します。
また、1号館地下1階1cafeのボランティア掲示板では大学に寄せられてくる最新のボランティア情報を掲示しています。どんな活動があるか是非チェックしてみてください。そして、希望者にはTeamsやLINEでの情報発信を行っております。登録を希望する際はコーディネーターにお声がけください。
02
コーディネーターと相談のうえ、活動先が決まったら、ボランティア活動を実施する団体へ直接連絡をして参加を申込みます。その時に、活動内容や持ち物、集合場所など、分からないことは直接確認をしてください。活動によっては、ボランティア活動支援センターで申し込みすることもできます。
03
ボランティア活動中にケガをしてしまったり、活動先の備品を壊してしまったり、そんな万が一の事故に備え、自分の身を守るために、ボランティア活動保険に加入しましょう。加入方法については、コーディネーターにご相談ください。
04
いよいよ、活動本番です!事前に集合場所と時間を確認して出かけるようにしましょう。そして、受け入れてくださる団体の方々は、みなさんが来るのを楽しみにしています。挨拶と感謝の気持ちを忘れずに!
05
活動に参加してみていかがでしたか?是非、活動が終わったら、コーディネータ―に活動報告に来てください!みなさんの報告が、今後の貴重なボランティア情報となります。