クラブ・サークル紹介

剣道部

活動内容

主な練習内容は、準備運動、素振り、追い込み、基本技、応じ技、地稽古、掛かり稽古、日本剣道形を行っています。練習時間は1時間半~2時間程度です。活動日は、部員の予定に合わせ、週によって変わることがあります。昨年度は、大会にも参加し、より動的な部活動になってきています。

活動する上で必要なもの

防具一式(持っていない方でも、部室にあるものを使っていただけます。)

入るには?

活動日程が不規則なため、部関係者連絡するのが確実です。代表・松田までにご連絡ください。代表者のseigakuin-univメールもしくは、代表者teamsチャットにご連絡ください。

在学生の声

1年:人数が少なく、満足いく稽古が出来ません。しかし、活動出来る日は楽しく且つ真剣に稽古に挑んでいます。是非とも入部を検討していただきたいと思います。

陸上競技部

実績
関東新人1位

活動内容

全員でジョグ、準備運動、ストレッチをして各ブロック(短距離、長距離、跳躍)ごとにそれぞれコーチが考えてくださったメニューをやっていきます。さらに、練習後には自分にとってなにが必要なのかを考えながら自主練習を行っています。辛い練習も励まし合い、支え合いながら日々練習に打ち込んでいます。

実績

関東インカレ入賞、埼玉県選手権入賞、関東学生新人陸上入賞、全日本インカレ出場、関東選手権出場

活動する上で必要なもの

やる気!

入るには?

競技場に来てください

在学生の声

3年:先輩後輩関係なく仲が良く、短距離、長距離、跳躍と分かれていますがブロック関係なくみんなで元気よく部活をしています。また、ただ楽しいだけではなく専門のコーチがいるため質の良い練習を考えてくれるのでとても充実しています。
2年:先輩たちと日々楽しく練習に励んでいます。やる時はやる、楽しむ時は楽しむ。楽しい仲間たちと過ごせる最高の部活です!
1年:先輩たちと上を目指しながら競技をすることができます!先輩たちもみんな優しくプライベートでも遊んだりします!

バスケットボール部

活動内容

シューティング→1対1→2対2→3対3→ゲーム
人数によって練習内容が変わることがありますが、ゲーム形式はやります。

活動する上で必要なもの

動きやすい服装、体育館履き

入るには?

活動している日に体育館の2階に行く。
代表に連絡する。(連絡先は8号館学生支援課に確認)

在学生の声

4年:初心者の人やバスケットボールに興味がある人大歓迎です。色々な学部の人がいるので新しい友達もできやすいです。
3年:未経験者だったり、ちょっとやってた人でも経験者の人たちがやさしく教えてくれます。なのでバスケうまくなりたい人ややってみたい人におすすめです。
2年:経験者の人がほとんどですが、初心者の方でも誰でもみんなで教え合えるチームなのでちょっとでも興味がある方はぜひ来てください。

軟式野球部

活動内容

練習ができる日は、火曜日と金曜日の17:00から20:00まで活動しています。
練習内容は、キャッチボール、ノック、実戦形式は、基本練習としてやっています。(場合によってはフリーバッティングなどもやる)
主に春休みと夏休みの期間にリーグ戦を行っています。そして秋には、新人戦もあります。試合は北関東の連盟に所属しているため、栃木県で試合を行っています。
試合は、それぞれの自家用車で行くが、先輩たちが車を出すので、免許が持ってなくても大丈夫です。マネジャーも優しい先輩たちなので安心してください。
野球の経験者、好きな方、興味ある方はもちろん初心者の方も男女問わず募集してます。本当に部員同士仲が良くとても楽しいので、安心してください。
新入生の皆様のご参加お待ちしております。共に戦いましょう。

活動行事

春、秋リーグ戦、新人戦

活動する上で必要なもの

運動できる格好、グローブ

入るには?

クラブ勧誘DAYに来てもらう。練習日はAグラでやってるので興味のある方は是非見に来てください。

在学生の声

4年:とても楽しい部活なので、あと少しで終わってしまうのがとても寂しいです。みんなが楽しめる部活の出安心して入ってください。
3年:みんなで常に楽しみながら練習してます。春、秋それぞれリーグ戦があって試合もたくさんできるのも魅力的です。
2年:上下関係とかなく、みんながとても楽しみながらやってるので、安心して入れます。大会もチーム一丸で頑張っています。

バドミントン部

実績
関東大学バドミントン春季リーグ6部2位
関東大学バドミントン秋季リーグ6部2位

活動内容

○基礎ノック○パターンノック○フットワーク○パターン練習(対面)○基礎打ち○ゲーム練習○試合
場面や必要に応じて7つの練習メニューから決めています。
基本的には、3時間ある内の前半1時間~ 1時間半くらいノックを行い、そのノックで学んだことを対面等々で出せるように練習に励んでいます。

活動する上で必要なもの

中履き(体育館シューズ)・運動着・やる気・飲み物(水分補給できるもの)

入るには?

・部長(代表)に連絡をする。
・活動日に体育館2階に来る!

在学生の声

4年:バドミントン部は先輩、後輩関係なく仲のいい部活です!実際に大学から始めたという子もおり、経験者は勿論、初心者でも日々楽しく活動することができ心配することはありません!僕たちと一緒にバトミントンを通して大学生活を充実させませんか?みなさんの入部をお待ちしております!
3年:私たちバドミントン部は「大会で勝つ」をモットーに日頃から練習に取り組んでいます!大学から始めても大丈夫。一つ一つ丁寧に教えます!!週3回で学業・部活・バイトに十分時間を使えます。皆さんバドミントン部に入部して充実した学生ライフを過ごしましょう!!
2年:自分は2年生から入りましたが先輩たちや仲間たちと楽しくやっています!!練習だけでなく大会もよく行くのでいい経験になるし部活内で同じ学部の人や先輩達に色んな話を聞けるし相談もできるので入って良かったです!!

バレーボール部

活動内容

アップ→スリーメン→サーブ→サーブレシーブ→スパイク→ゲーム
部員同士で話し合ってその時々で練習内容を変えています。みんなで楽しくバレーをするためにそれぞれのやりたいことを共有しながら練習しています。

活動する上で必要なもの

体育館履き、動きやすい服装

入るには?

活動場所に来る、
Instagram(@seig_volleyball)にDMをする

在学生の声

4年:初心者や経験者を問わず、楽しく賑やかな雰囲気で活動しています。また、学部を問わず、友達も作りやすい環境です。初心者も大歓迎なので、バレーボールに興味がある方は、ぜひ一度お越しください!
3年:活動は初心者も経験者も一緒に行います。年齢関係なくみんな仲良く緩い雰囲気で楽しくプレーしてます!部活外でも交流のあるメンバーなので、色々な人と交流したい人におすすめです!
2年:初心者の割合が多く、経験がなくても安心して参加できます。基礎から丁寧に教えてもらえ、少しずつ上達を実感できます。活動外の交流も多く、アットホームな雰囲気で毎回の部活が楽しみです。

ダンス同好会 Fortuna

活動内容

スタートは曲をかけて気分を上げながら、柔軟、筋トレ、アイソレーション、基礎練習を行います。その後に振りの練習をしたりおしゃべりをしたりしています。
初心者の人でも練習に参加しやすいよう、基本ステップなどの基礎練習を大事にしています。練習に参加しているといつの間にか体幹がつき、できる振りも増えてダンスがもっと楽しくなります!
また、ステージ発表が近くなると練習は少し大変になりますが、みんなの仲がぐっと深まります。
何よりステージに立っている時の楽しさは格別です。ほんわか楽しく活動をしているので、いつでもふらっとお越しください!

活動する上で必要なもの

動きやすい服装・室内履き(動きやすいもの)、やる気!

入るには?

SNS(Instagram:@seig_dancecircle)のDMからコンタクトをとる。
活動場所に行く。部員に声を掛ける。顧問の江崎先生に伝える。

在学生の声

1年:ダンス未経験でも丁寧に振りを教えて下さるので、しっかりと踊れるようになります!また、踊れるようになったら先輩がとても褒めてくれたりと、先輩後輩・学部関係なくメンバー皆が仲良しです!皆と褒め合ったり、アドバイスし合ったりしながらやるので達成感がとてもあります!!
1年(留学生):ダンス同好会のみんなはとても優しくて、助けてくれて、発表会の時はとても楽しかったです!!
1年(留学生):ダンス同好会はとても楽しいです!先輩たちはとても優しいです!いつも私たちを気にかけてくれて、本当にダンスが大好きです!