奨学金概要

日本学生支援機構貸与型奨学金は、学業に励む学生自身に貸与されるものです。したがって、卒業後学生自身が返還することになります。返還金は、後輩の奨学金として再び活用する仕組みになっています。奨学金を希望する人は自分の現在・将来の生活設計に基づき、奨学金の種類・申込条件・返還方法等を考えて、自分で申込書を書き、自分で申し込んでください。

(ア)募集の時期

第一種奨学金:4月及び9月予定
第二種奨学金:4月及び9月予定

  • 募集に関しての詳細は学内ポータルサイト「UNIPA」の学内掲示に掲示されます。募集にあたり期間中に申請することが必須の要件となります。

(イ)出願資格

  • 学業が優秀であること。(1年生は高等学校の調査書や大学の春学期の成績、2年生以上は大学の成績を参考にします。)
  • 人物が優れていること。
  • 経済的理由から修学が困難であること。

    (ウ)貸与月額

    第一種(無利子)奨学金
    自宅通学者20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
    自宅外通学者20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円

    第二種(有利子)奨学金
    貸与月額 20,000〜120,000円から1万円単位で選択

    • 年利率は奨学金交付日により変わります

    (エ)その他

    高等学校あるいは他大学で奨学生であっても、その資格が自動的に継続されるものではありません。
    希望する者は新たに出願しなければなりません。
    ただし、入学の前年度に採用候補者として決定している場合は、日本学生支援機構からすでに交付されている「採用候補者決定通知」を入学後学生支援課へ提出してください。