研究活動情報

田中正代・人文学部子ども教育学科特任講師が、聖学院大学で「パネルシアター研究交流会」を開催

子ども教育学科の田中 正代 特任講師(専攻:児童学)が、授業パネルシアター研究会主催「パネルシアター研究交流会」を開催します。

講演/研究会概要
2023年6月3日(土) 13:00 – 16:00(開場12:15)*終了

会場|聖学院大学 4401教室
代表者|田中 正代(聖学院大学 人文学部 子ども教育学科 特任講師)
参加費
 ・一般:500円(資料代他)
 ・学生:無料
申込方法|申し込みフォームより(申込終了しました)

パネルシアター研究会とは

いろいろな分野(パネルシアター作家、プロ実演者、保育・教育実践者など)で、パネルシアターを使って活動している人たちの発表を観て、研究交流する会です。パネルシアターに興味のある方なら誰でも参加できます。

当日の様子/コメント(6/10更新)

田中正代先生のコメント

前日の豪雨の影響で欠席連絡が相次ぎましたが、当日は雨も上がり53名が参集しました。
本会は2002年からパネルシアター創案者の古宇田亮順先生より授業パネルシアター研究会が引き継ぎ22年になります。出演者13名はパネルシアターの講師級の方々で、全員が一堂に集まることは大変貴重で贅沢な会となりました。
素晴らしい技や表現方法、話術など学ぶことが多くありました。参観後は出演者と参観者がおしゃべりで交流しました。