NEWS
お知らせ
大学ニュース
聖学院大学では、新入生を対象とした防災・避難訓練が4月26日(水)に行われました。当初予定されていた訓練内容は、あいにくの雨のために一部実施訓練は変更となりましたが、会場であるチャペルで防災について学びました。コロナ禍により過去に避難訓練が出来なかった上級生も含め、1年生を含む多くの学生が参加しました。
聖学院大学では、東日本大震災以降、継続的に東北での震災復興支援ボランティア活動を行っており、2014年には「釜石市と聖学院大学との連携に関する協定」を締結しました。今年2月に実施した東北ボランティアスタディツアーに参加した3名の学生が、学内の備蓄や学生手帳の活用方法についてクイズ形式で紹介を行い、さらに災害時に命を守るための方法や震災の恐ろしさについて発表を行いました。
聖学院大学では、東日本大震災以降、継続的に東北での震災復興支援ボランティア活動を行っており、2014年には「釜石市と聖学院大学との連携に関する協定」を締結しました。今年2月に実施した東北ボランティアスタディツアーに参加した3名の学生が、学内の備蓄や学生手帳の活用方法についてクイズ形式で紹介を行い、さらに災害時に命を守るための方法や震災の恐ろしさについて発表を行いました。