【高校生対象】6月と7月に、英検2級・準2級試験対策講座を開講

これからのグローバル人材育成のため、自分の考えを英語で表現できるようになることを目的に、英検で英作文の問題が増えていると考えられます。国際文化学科の英語教育では言語コミュニケーションに力を入れたプログラムを用意しており、3年間でTOEIC350点から885点までアップし交換留学に必要な英語力を身につけた学生もいます。この英語力を伸ばすためのノウハウを英検対策講座で、高校生にわかりやすく教えます。

【高校生対象】英検2級・準2級「2次試験対策講座/個別模擬面接対策」

2級・準2級 2次試験対策講座
日時 2025年6月21日(土)16:30-18:00

実施方法 オンライン

2級・準2級 個別模擬面接対策
日時 2025年6月28日(土)10:00-12:00, 13:00-15:00
   *一人25分 各級 最大8名

実施方法 オンライン

講座担当者

PROFILE東 仁美(準2級担当)
欧米文化学科名誉教授

小学校検定教科書(光村図書出版)執筆者。長年に渡り英検2次対策を指導。

PROFILE常岡 亜希子(2級担当)
聖学院大学 講師

St. Cloud State University TESOL修了。英検対策・TOEIC対策講座など、資格対策の講座を多く担当。

英語教育の専門家による指導のポイント

Point 01

段階的な指導で、着実に合格へ!

2次試験対策講座→個別模擬面接対策の2段階構成で、理解から実践まで丁寧にサポート。片方のみの申し込みも可能です。*面接対策は人数制限があります

Point 02

過去問題を用いて効果的に対策(2次試験対策講座)

2次試験の過去問を徹底分析しながら、合格点を取るコツを伝授。

Point 03

本番さながらの個別模擬面接!(個別模擬面接対策)

実際の面接を意識した、マンツーマンの模擬面接を行います。

【高校生対象】英検2級・準2級「1次試験対策講座」

2級・準2級 1次試験対策講座
日時 2025年7月26日(土)10:00-15:00
場所 聖学院大学

講座担当者

PROFILE中川 英幸
基礎総合教育部 英語教育委員長

San Francisco State University TESOL 修了。英語を母語としない学習者が、「使える英語」をどのように身につけるかを専門に研究。英語習得に関する専門的知見と豊富な指導経験を活かし、実践的かつ効果的な学習法で英検合格を支援します。

英語教育の専門家による指導のポイント

Point 01

過去問題を用いた傾向と対策の指導

どのような問題が出題されるか、各問題にどのくらい時間を使い、どのように解けばいいのか指導。

Point 02

英語教育の専門家による勉強法のアドバイス

合格するための勉強法について「第二言語習得学」の観点からアドバイス。インプット重視/アウトプット重視の勉強方法、AIを使った英語学習方法も紹介。

Point 03

一次試験合格者に対し後日面接指導(希望者)

参加者一人ひとりに模擬面接を行い、さらに受け答えのコツを伝授。

申し込み方法

国際文化学科 presents「英検2級・準2級 試験対策講座」は、参加費無料・事前予約制 となります。
下記申し込みボタンから、専用フォームにてお申し込みください。
*面接対策は人数制限があります(先着順)

「英語強化プログラム」で英語力がUPした学生の声

PROFILE人文学部 国際文化学科(欧米文化学科)
杉田 翔さん

入学時TOEIC350点→885点に!英語力を活かして、地元企業で海外との架け橋になるような仕事をしたい

英語学習環境が充実している大学だと思い、聖学院大学を志望しました。受験のための英語と違い、大学の授業では英語で自分の考えを伝えることに苦労しました。週2回のオールイングリッシュの授業では、学生のレベルに瞬時に合わせて丁寧に指導をしてくれます。これは少人数制で先生と学生の距離が近い聖学院大学だからこそ。英語力の伸びを実感しました。少数精鋭で品質の高い照明器具関係を作っている地元企業に内定をいただきました。自社の製品を海外にもっと進出させていけたらいいなと思っています。

案内チラシ

聖学院大学のSNSで情報をチェックしよう!LINEでは個別相談もできます