全学科 各科目 2名
大学の授業は対面実施を基本としていますが、新型コロナウイルスの感染状況及び諸事情により、オンラインでの実施やオンラインと対面の併用で授業が行われる場合があります。そのため、2025年度については以下の点に対応できる方のみの募集とさせていただきます。
春学期:2025年9月30日 | 秋学期:2026年3月31日
各学期の始め
下記ファイルをダウンロードしてお使いください。
1 | 科目等履修生受講願 / 聴講生聴講願(別紙様式1) | 要保証人の署名捺印 |
---|---|---|
2 | 志望理由書(別紙様式2)※ | |
3 | 履歴書(別紙様式3)※ | 要写真貼付 |
4 | 入学審査申込書(別紙様式4)※ | 大学発行証紙貼付。ただし、更新者は免除 |
5 | 最終卒業証明書または入学資格を証明する書類 ※ | 本学卒業生は省略可 |
6 | 健康診断書(胸部レントゲンを含む) | 6ヶ月以内のもの |
7 | 住民票(外国籍の者は登録原票記載事項証明書)※ | コピー不可 |
8 | 入学資格③に該当する者は 日本留学試験または、日本語能力試験1級の結果通知書 |
コピー不可 ※原本はコピーをした後返却します。 |
9 | 履修登録票(別紙様式5) | 該当する曜日・時限欄に必要事項を記入 |
科目等履修生:10,000円 / 聴講生:5,000円
科目等履修生・聴講生ともに履修できる科目数および単位数は、原則として1学期4科目12単位までとします。
注意
本学の科目等履修生・聴講生制度では在留資格は取得できません。
外国人の方が、科目等履修生・聴講生としての学習により在留資格「留学」(1年間)を得るためには、1年を通して週10時間以上(7コマ*1コマ90分)の履修が必要ですが、本学の科目等履修生・聴講生は各学期4科目12単位までと定められており、週9時間までの受講・聴講となるため、在留資格「留学」を取得することができません。
下記科目は受講できませんので注意してください。
語学科目 | 必修科目 | スポーツ科目 |
---|---|---|
演習・卒業研究科目 | 教職免許状に係わる一部の科目 | 実験科目 |
出願期間 |
春学期:2025年3月3日(月)~3月7日(金) 秋学期:2025年8月25日(月)~8月29日(金)
【受付時間】月~金 9:00~16:00 ※11:10~12:10を除く 【窓口受付】聖学院大学 8号館1階学務部教育支援課 |
---|---|
審査方法 |
書類審査 |
合格発表 | 春学期:3月末頃 秋学期:9月末頃 ※出願者宛に通知します |
履修登録 | 合格通知と一緒に、履修登録方法についての詳細を送付します。熟読の上、所定期間内に教務課にて手続きを行ってください。 |
春学期 3月末頃、秋学期 9月末頃 (出願者宛通知します。)
入学料 | 30,000円 *本学卒業生,女子聖学院短期大学卒業生は免除 *受講期間の延長ならびに更新を認められた者については免除 (ただし、受講終了した翌学期から起算して、2学期までの間に限る。) |
---|---|
聴講料 1単位当 |
10,000円 (1単位当)× 単位数 |
学生教育研究災害傷害保険料 詳細別紙 |
年額 1,000円 (任意) *半期の場合も同額。保険料は改定することがあります。 |
納入例|年間24単位(各学期12単位)履修した場合
入学料(30,000円)+受講料(10,000円×24単位)+保険料(1,000)円=271,000円
入学料 | 5,000円 *聴講期間の更新を認められた者については免除 (ただし、聴講終了した翌学期から起算して、2学期までの間に限る。) |
---|---|
聴講料 1単位当 |
2,500円 (1単位当)× 単位数 |
学生教育研究災害傷害保険料 詳細別紙 |
年額 1,000円 (任意) *半期の場合も同額。保険料は改定することがあります。 |
納入例|年間24単位(各学期12単位)聴講した場合
入学料(5,000円)+聴講料(2,500円×24単位)+保険料(1,000)円=66,000円
申込窓口は8号館1階の学務部学生課です。
証明書の種類 (和文) | 手数料 (1通当) | 発行日 | |
---|---|---|---|
在学証明書 | 本学に科目等履修生として在籍している証明書 | 100円 | 申込翌日午後発行 |
成績証明書 | 受講した科目の成績を証明します。 | 100円 | 申込2日後発行 |
受講証明書 | どの科目を履修し、何時間受講しているかを証明します。 | 100円 | 申込翌日午後発行 |
証明書の種類 (和文) | 手数料 (1通当) | 発行日 | |
---|---|---|---|
在学証明書 | 本学に聴講生として在籍している証明書 | 100円 | 申込翌日午後発行 |
聴講証明書 | どの科目を何時間聴講しているかを証明します。 | 100円 | 申込翌日午後発行 |
聴講修了証明書 | 聴講した科目を修了したことを証明します。 | 100円 | 申込翌日午後発行 |