全学科共通のキャリア教育科目「インターンシップPBL型」は、企業から課題を提供していただき、学生がその解決策(案)を提示するという授業。今年度は大宮アルディージャから課題を提供していただき、その解決策(案)を考え、7月13日(土)のカマタマーレ讃岐戦(会場:NACK5スタジアム大宮)で、これまでの授業で準備してきた観客動員数を上げるための3つの企画を実践しました。 本科目にて、学生はどのような職種にも必要とされる汎用性スキル(コミュニケーション力、課題解決力等)や、受益者意識の醸成、課題提供企業の業界の仕組み等を学んでいます。
基礎総合教育部 吉川 臨太郎 特任講師
7月13日(土)カマタマーレ讃岐戦(会場:NACK5スタジアム大宮)で、大宮アルディージャ×聖学院大学コラボイベントを実施しました。まず、試合開始前の16:00~19:00に「キックターゲット」、スタジアム内探検ツアー「クイズに答えて景品ゲット」を開催。子どもを含む全世代のサポーターが参加し、長蛇の列ができるほどの賑わいを見せました。そして、ハーフタイムに行った3つ目の企画「NACK5スタジアム大宮オレンジ大作戦」では、観客に配布したオレンジのシールを携帯に貼り付けライトアップをしていただき、スタジアムをオレンジに染め上げました。
インターンシップPBL型授業を受講中の学生は、これまでの授業の学びを活かしつつ、現場で起こることに臨機応変に対応しながら、イベントの成功を目指し熱心に取り組みました。
全15回にわたる本授業も残り2回となり、実践を終えた振り返りとまとめに進みます。
試合終了後、授業を担当する吉川臨太郎先生と受講している学生(欧米文化学科2年生)が、FM NACK5のスポーツやアウトドアの情報を取り扱うラジオ番組『N-FIELD』の収録に向かいました。イベント本番後の熱気もそのままに、パーソナリティの質問に答える形で、終わっての感想や学んだことなどを話しました。
▼オンエア情報
FM NACK5『N-FIELD』7月20日(土)(18:00-21:00)/パーソナリティ 白戸ゆめの さん
19時35分頃よりオンエア。
radikoでも聞けます。詳細は番組HPをご確認ください。
お客様の動線をイメージしながら設営します。
入場ゲートでイベント案内チラシを配布。チラシにライトアップ用のシールを添付しています。
小さなお子様にも伝わるよう、学生スタッフは工夫を凝らし優しく丁寧に。
当日は様々なイベントが開催される中、徐々に大きな声を上げての呼び込みと誘導ができるように。
選手の皆様にも豪華景品としてサインのご協力をいただきました。
お菓子をGET!素敵な笑顔をありがとうございました!
スタジアム内5か所に設置されたクイズに答えて景品GET企画。
ナイトゲームならでは!オレンジシールを携帯ライトに貼り付け、ライトアップの準備です…
ライトアップで映えまくり「NACK5スタジアム大宮 オレンジ大作戦」のアナウンスが!
後半選手入場の直前、一時的に会場を暗くし携帯をライトアップ。会場は一層オレンジに染まりました。
NACK5収録スタジオにて。
収録中の様子。貴重な経験をさせていただきました。